女性のための起業・スタートアップセミナー
令和3年始まって早々、須玉ふれあい館/1F展示室にて開催致しました本セミナーには、
イベントの告知後すぐから、多くの方々にご興味を持って頂き、お申し込みはキャンセル待ちの方も多くいらっしゃいました。お申し込み・ご参加を頂いた皆様、誠にありがとうございました。
当日は下記内容を3時間の中で参加者の皆様と共有させて頂きました。
-
事前に考えてきて頂いた、自分の得意とする分野(業種)、強み、将来の夢、独立形体について、悩みなどの課題をもとに、5名ずつのグループでワークショップ、その後に約10分ずつの各グループの発表
-
マーケティング基礎知識
-
ネット活用について (*オンライン講義:詳細は下記をご参照ください)
-
組織づくり(採用計画・人材育成)
-
資金調達・キャッシュフロー・助成金について
-
クラウドファンディングについて
-
事業計画書とは何かについて
-
質疑応答

当日は会場での直接のコミュニケーションと、Zoomでのオンライン講義の併用で、
よりダイナミックなセミナーとなりました。
コロナ禍においても、ITを活用したセミナーでイノベーションを提供致します。
オンライン・レクチャー
講師:吉田理香
(起業時のIT活用について)

オンラインセミナーの様子

お互いの進捗状況を発表し合ったグループワークでは、参加者の方々の積極的な姿勢のもと、時間が足りない程でしたが、今回のセミナーを通して、日頃から自分の考えや意思を他人に伝えること、起業に向けてのご自身の課題やアイデアをまとめる機会となったことと思います。
また、北杜市に居住される方をはじめとして、起業を目指す方々(アントレプレナー)が多くいらっしゃることが今回のセミナーへのお申し込みを状況を通して実感できました。
新年度(令和3年度)には、皆様からの更なるご相談を(リモートを含む)お受けしたり、ひとつひとつの創業相談内容を適切に聞き取り、各支援機関へ適切にリードできることを目標に、創業後までも長期的に支援する「伴走型支援」を地方創生イノベーションズでは目指します。
4月からの新年度では、今回のセミナーではカバーしきれなかったトピックや情報についても触れ、皆様の更なる学びの場や交流の場が設けられるよう計画をしております。
最新情報に関しては、順次弊社のホームページやSNSを通してお知らせする予定でございます。
どうぞご期待ください。









